前回から2週間後、薄黄緑色に輝いただけで最初の発見をした日
あれから衣類の衣替え、と秋の準備は着実に進んでいる訳ではない!
心の準備だけは出来ました。
これから収穫したワインが出きるのか失敗するのか?
楽しみが増えましたが紅葉も嬉しいのにその先にある冬が寂しさをさそう。
撮影日10月11日
自然豊かな公園ですが美しく作られているのでちょっとズルしました。
雨がやっと上がりました。私は検査を終えて疲れていました。m(__)m
公園の紅葉をアップしました。
今年初の雪虫と遭遇しました。フワフワと白い虫が飛んでいました。
どこかに止まってくれれば写真に皆さんにも・・・撮れないか!?
止まるのはトンボだけ。小さな蝶が落ち葉の中から舞い出て来るし
キャーキャーと悲鳴を上げていました。
![]() |
![]() |
公園池の噴水ちょっと季節はずれ) | 中央の池の隅は美しく静かです。 |
![]() |
![]() |
時々太陽が照らすと森の木洩れ日が | 紅葉の落ち葉が芝生の上に美しい |
![]() |
![]() |
向こう岸にはパークゴルフ場と白樺 | ちょっと春の桜をイメージしたimk |
![]() |
![]() |
モミジが鮮やかに存在感を主張 | 親子が池の魚に餌を与えて遊んでる |
![]() |
![]() |
家族で1輪車の練習一足先に お姉ちゃんが家族から離れた |
収穫の秋です。 雨上がりでビートの収穫 |
近頃体調不良と精神的な疲労とが重なっていたので子供の1輪車の練習には心和ませてくれた。
おばあちゃんの肩を借りて1輪車に乗ればスイスイと乗りこなす。
「写真に撮らせてくださる?」と聞いたら誇らしげに私の前を往来してくれて
「ありがとう!」と声をかけると乗りながら手を振るゆとりさえ見せてくれる。
太陽が顔出したので、自然の風景でも写真に。。。と帰路へ着く。
しかし、このビートの収穫以後雨が降り出して来ました
そうだよ、天気予報は雨だったんだから・・・!仕方ないよネ!
北部のみなさん ユキムシを見てしまいましたよ〜!。
場所は?名寄公園です。チロリン村ではまだですけどね!
日暮れも早くなりましたね。家に着いたら真っ暗です。
この連休で冬物を出そうと考えて車に乗る。