![]() |
秋の気配を感じて海岸を散策。はたして何かがあるだろうか?ハマナデシコの可憐な花の群生地を発見しました。 あたり一面がナデシコの花で足を踏み込むのもはばかられる?などと思いつつドンドン進んで海岸まで行く。オホーツク海が入って写真がいっそう引き立つと思うのはimkだけ!小さな花なので車で走行では見逃してしまう。 いつも通る道に発見です。 この砂浜でimkはカモメと音楽会を開催したんです。 (撮影日 2002年8月17日) |
![]() |
雨上がりの山にかかった夕靄。 通院日にカメラ持参したけど・・・。 この日はもう駄目かな?諦め半分。 雨が上がった後のこの山に向かってシャッターを切りました。 この風景はオホーツク沿岸ではなかなか見られない。 ちょっとラッキーかな? imkの家から約180キロ南下地点です。ルール違反? 風も無く夢のような気分だったんだけど・・。(この瞬間は) (撮影日 2002年8月24日) |
独断と偏見で脱線した写真掲載でごめんなさい。
以下の写真もどこまでが秋を感じてもらえる花なのか分かりません。
今ごろ咲き出した花や実はきっと秋に違いない!そんな考えで撮影しました。
(撮影日2002年8月17日)
![]() |
![]() |
![]() |
エゾカワラナデシコ | ハマボウフウの実 | ハマナスの実 |
![]() |
![]() |
![]() |
エゾオヤマリンドウ | エゾアジサイ | ミミコウモリ |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴゼンタチバナの実 | エゾオオヤマハコベ | エビガライチゴ |
秋は、駆け足でやって来ます。冬も同じです。はたして冬の到来をimkの五感で感じ取れるか自信がない。
気付いた時には真冬だったりしそうです。普段あまり外に出るチャンスが少ないのです。
朝寝坊のimkが霜とか霜柱を発見できるだろうか?
最後にはかない抵抗を『北海道北部にも夏はあった!』
HP初心者で見ずらい点も多々あろうかと存じます。
次回は秋から初冬の季節を出来たら更新したいな。オホーツクの風と波まかせの更新です。