03年の秋


今年は夏が冷夏で秋に入ってから夏日を更新するという不思議な天候でした。
今も、例年並みよりは気温が暖かいような・・・?気のせいかしら
兎にも角にも北海道北部の最高山『利尻山』3日初冠雪を観測されました。
雪が舞い散る季節が近付いて来ました。
逃げ出す訳にはいきません。開き直って秋を探しに行ってきます。


                                撮影日9月27日〜10月5日の間

桜前線は南から 紅葉前線は北からとか・・・?
写真の様子ですと紅葉前線は最北端を南下しています。
南の方は、これから来るであろう秋の紅葉を楽しみにして待っているのかしら?

秋の色に気付いた日天北峠を越えて
山側の道へ入る。いつもと同じ放牧
風景ですが周囲が薄黄緑色です。
ナナカマドが紅葉しています。
柏類、カエデが紅葉するのが早い
はずなんです。
我が家の周囲から・・・病院の庭の
ツツジ類の紅葉は鮮やかです。
ナナカマドも青空をバックに撮ると
赤く感じる!
ツツジ、来年の新芽を付けて紅葉 山中はウルシとブドウが赤く人目を引く
マイズルソウの実。つい、先日まで
花写真がボケてと泣いていたのは・・?
季節って早や過ぎますネ
これは何でしょう?枯れた葉が
付いていたので納得です。
花は有名ですがスズランの実です。
ツリバナの実です。「サルのテンマリ」
と、言うんだけど・・・?植物図鑑で
本当の名前を知る
ヤマブドウです。紅葉をゲットして
ヤマブドウの収穫です。
熊よけの笛を吹くのを忘れて(^^ゞ


この時期(昨年も)アップするタイミングを失って雪に降られたのを思い出しています。
でも、今年はまだ霜さえ降りていません。紅葉も例年に比べると美しい。
霜が降りるまで紅葉・黄葉は美しくなるのですが・・・(なるはずです)
例年にない秋の風景にちょっと嬉しいimkです。
紅葉前線のスタートを切りました。スタート合図も無しに・・・
紅葉前線が到着しましたら掲示板にお名前と地名(県名)を書いてお知らせ下さいネ。

トップページへ|秋U